活動実績

企業の安全衛生教育講師講習会で災害シミュレーションと傷病者対応を指導

都内の企業研修会で、安全衛生教育の指導を担当される講師の皆さまを対象とした『安全・教育・講師合同研修会』が開催され、防災についての基礎講義や、業務時間中の災害状況シミュレーション、作業現場における傷病者対応・応急搬送についての指導を行いました。

基礎講義では『自助・共助・公助』について学ぶワークやBCP(事業継続計画)の基本、学校の防災教育事例から学ぶ教育訓練の必要性などについて紹介しました。災害状況シミュレーションでは、ワークシートを使って業務時間中の発災対応について検討し、ディスカッションを行いました。

参加者は「普通救命講習」を受講されている方も多いとのことでしたが、作業現場で必要になる可能性が高い傷病者の安静・保温や緊急時の搬送法について東京消防庁の応急手当指導員の資格を持つ講師が指導を行いました。

参加者からは「話し合いや体験もあり、非常に分かりやすくてよかった。自社に持ち帰って参考にしたい」、「自社の安全衛生研修等もお願いしたい」といったご意見がありました。

都内信用金庫の営業担当者向けに防災セミナー

東京都内の信用金庫に勤める営業担当者向けの防災セミナーが行われ、弊会講師が『あなたのまちの防災対策』をテーマに、講義と防災教育教材を使った演習を実施しました。主催者によると「営業担当者向けに防災をテーマとするセミナーは初めて」とのことで、基本的な防災対策から生活再建に必要手続きの理解、営業活動中の被災シミュレーションなど、営業担当者に求められる知識や考え方について参加者同士のディスカッションなども交えて紹介しました。

44_28993496334_o