下記の期間、年末年始につき休業いたします。
2024年12月28日(土) から 2025年1月5日(日) まで
業務開始は1月6日(月)09:30からとなります。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い致します。
下記の期間、年末年始につき休業いたします。
2024年12月28日(土) から 2025年1月5日(日) まで
業務開始は1月6日(月)09:30からとなります。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い致します。
概 要
2024年8月、日向灘沖でマグニチュード7.1の地震が発生。
気象庁は南海トラフ地震発生の可能性が高まったとして
「南海トラフ地震臨時情報 巨大地震注意」を初めて発表、
内閣官房長官が記者会見を行いました。
2024年元日の能登半島地震も記憶に新しい昨今、近い将来、
必ず起きるとされている巨大地震にどう備えるべきか。
本セミナーでは、臨時情報の発表までの流れや対応について詳しく解説する他、
発表直後に行ったアンケート調査をもとに、その影響や今後の対策について
専門家が講演いたします。このほか、元静岡県危機管理監 岩田 孝仁 氏を交えて
トークセッションを行います。
阪神淡路大震災から30年を迎える2025年のはじまりに
地震災害への備えを改めて見直し、生命を守るための本セミナーに
是非、ご参加ください。
【日時】 2025年 1 月 23 日(木) 13:30-17:00
【会場】 大手町サンケイプラザ 312号室
(アクセス:https://www.s-plaza.com/access/
東京都千代田区大手町1-7-2
●丸の内線/半蔵門線/千代田線/東西線/都営三田線「大手町駅」
A4・E1出口直結
●JR 「東京駅 丸の内」北口より徒歩 7分)
【主催】 一般社団法人 防災教育普及協会
【協力】 公益財団法人 日本法制学会・災害救援ボランティア推進委員会
東京大学総合防災情報研究センター
【後援】 毎日新聞社・日刊建設通信新聞・日刊建設工業新聞(予定)
【対象】 企業の危機管理・防災担当者、自治体、一般
プログラム
<第1部>
講演1【基調講演】南海トラフ地震臨時情報(仮)
防災教育普及協会 会長 平田 直(東京大学名誉教授)
講演2 「南海トラフ地震臨時情報が社会に与えた影響
ーアンケート調査結果からみる社会心理ー」
東京大学総合防災情報研究センター 教授 関谷 直也(防災教育普及協会 理事)
<第2部>
トークセッション
「南海トラフ地震臨時情報発表、その影響と今後について」
登壇者
元静岡県危機管理監 静岡大学防災総合センター 特任教授 岩田 孝仁 氏
気象庁 地震火山部地震火山技術・調査課長 束田 進也 氏
東京大学名誉教授・防災教育普及協会 会長 平田 直
東京大学総合防災情報研究センター 教授 関谷 直也
(防災教育普及協会 理事)
お申込み
【募集人員】 先着80名
【参 加 費】 一般 10,000円(税込)
会員 3,000円(税込)
【申込方法】 事前登録制 下記URLよりお申し込みください
https://forms.gle/YnCKnkeHkfYfwAxKA
【募集締切】 2025年1月17日(金)まで
お問合せ
一般社団法人防災教育普及協会 セミナー事務局
Email:seminar (アット)bousai-edu.jp
※(アット)の部分を@に変更してお送りください。
日時:2024年 9月26日(木) 20:00~21:00
方式:Zoom ※参加URLは会員メールマガジンでお知らせします。
主催:広島県防災ドローン研究会(会員団体)
講師:宮崎賢哉 一般社団法人防災教育普及協会 教育事業部長・社会福祉士
内容:防災教材の紹介、活用事例、話し方のコツや工夫など(全3回程度を予定)
(参考)防災教材活用ガイドチャート|防災教育普及協会 等
カテゴリ:トピックス
住まいと生活を安心・安全に「2024年木耐協オンラインセミナー」では、9/7(土)に当協会の理事であり、跡見学園女子大学観光コミュニティ学部コミュニティデザイン学科 鍵屋 一教授が
防災対策の要である『木造住宅の耐震化』について講演いたします。
また、10/26(土)の回では、当協会の理事で、国士舘大学 山﨑登 名誉教授が
『「住宅耐震化の新たな課題」 繰り返される被害を防ぐ』と題して、
阪神淡路大震災から能登半島地震までを振り返り、今後の地震に備えるために
新たに顕在化してきた『住宅耐震化』の課題について講演いたします。
皆様、是非ご視聴ください。
詳細・お申込みはこちら:https://www.mokutaikyo.com/bousai/
カテゴリ:オンラインセミナー,トピックス,企業とのコラボレーション企画,危機管理・防災担当者向けコース,活動実績,研修案内
2024年7月7日(日)、東京臨海広域防災公園・そなエリア東京を会場に「防災クイズ&ゲームDay2024」を開催しました。イベント概要や出展・紹介された各種防災ゲームや教材については 下記の記事 をご参照ください。
本年度はデジタル(アプリケーション)を活用した防災ゲーム「災害モンスター サバイバル・クイズラリー」や、災害伝承をテーマとした「防災100年えほんワークショップ」、地震動についてわかりやすく伝えるオリジナル教材「ハートふるふる」など、新たなプログラムの展示・体験会が行われました。イベント期間中の来場者数は1,000名を超え、多くの方にご来場いただくことができました。
イベントで紹介した防災ゲームや教材などは上記ページからリンクでご確認いただけます。また一部教材は直接ダウンロードもできますので、ぜひご活用ください。
※このイベントは終了しました。
2016年より本協会と東京臨海広域防災公園管理センターで主催している防災クイズ・防災ゲームの体験イベント「防災クイズ&ゲームDay」を2024年も開催します!
本イベントは多くの方に防災クイズやゲームを体験していただくことを目的としていますが、回数を重ねるごとに出展者の皆さまや参加者の皆さまとのつながりが生まれ、新しい取り組みにつながっている事例もあります。
出展・参加ともに無料で、児童生徒の皆さんから防災関係者の方々まで、どなたでも自由に出展・参加をしていただけます。
ぜひ会場やYouTubeで様々な防災クイズ、防災ゲームやプログラムを紹介、体験してください。
また、Xではハッシュタグ #防災ゲームday を使って、様々な防災クイズや防災ゲーム、教材や事例などを紹介していく予定です。皆さまからの情報もお待ちしています!
▼昨年度の防災クイズ&ゲームDayレポートはこちら
○ 【報告】防災クイズ&ゲームDay 2023を開催しました
▼チラシのダウンロードはこちら
開催日時: 2024年7月7日(日) 10:00~15:30
主 催: 一般社団法人防災教育普及協会
共 催: 東京臨海広域防災公園 管理センター
協 力: 日本災害伝承ミュージアム・ネットワーク
名古屋市みなと防災センター
公益社団法人中越防災安全推進機構
開催方法: 会場での体験会・展示会、及びYouTubeチャンネル公開
会 場: 東京臨海広域防災公園 そなエリア東京(アクセスマップ)
ゆりかもめ「有明」駅下車すぐ
※会場には一般来園者用の駐車場がありません。公共交通機関をご利用ください。
参加申込: 不要です。当日会場までお越しください。
※体験会は先着順となります。混雑時の対応は各出展者にご相談ください。
出展申込: 本ページ下部の出展申込みフォームから5/31(金)までにお申し込みください。
2024年度は中越大震災から20年、阪神・淡路大震災から30年の節目の年となることから『全国の災害伝承施設から学ぼう!』をテーマに全国の災害伝承施設の取り組みや教材・防災ゲーム等を紹介します。
本イベントで出展及び体験会が実施される防災ゲームや教材については以下をご覧ください。各ゲームや教材の詳細、ダウンロード、購入方法等につきましてはリンク先の各団体等に直接お問い合わせください。
▼主な出展ゲーム・教材・体験プログラム(順不同)
国交省防災カードゲーム「このつぎなにがおきるかな?」|国土交通省国土技術政策総合研究所
BING(防災アイテム並び替えゲーム)|法政大学チームオレンジ
災害モンスター サバイバル・クイズラリー|災害モンスター研究所
防災100年えほんワークショップ(防災教育普及協会)|防災100年えほんプロジェクト
→ 防災100年えほんワークシートのダウンロードはこちら(試行実施中)
VR大地震体験|ワイワイワークス合同会社
固有振動と共振実験「ハートふるふる」|松浦 宏和 ほか多数!!
以下の記事で紹介している30種類以上の各種教材や防災ゲームについても、展示・体験ができます。
“防災ゲームコンシェルジュ”が常駐※し、『防災教材活用ガイドチャート』に基づき、実施環境(対象年齢、人数、時間等)や学びたいテーマに応じた防災ゲームや教材の紹介、使い方のアドバイスなども承ります。
※10:00-10:40は体験会対応のためコンシェルジュは不在となります。ご了承ください。
▼防災クイズ&ゲームDayチャンネル(YouTube)及び動画紹介ページについて
※動画は順次追加予定です。
本イベントでの体験会、展示、YouTubeチャンネルでの動画紹介への申請受付を行っています。出展をご希望される個人・団体の方は、下記の申請フォームよりお申し込みください。
なお本イベントはそなエリア東京を会場に、毎年「7月の第1日曜日」に固定開催しています。2025年度は7月6日(日)開催予定です(都合により変更となる場合があります、ご了承ください)。関心のある団体様はぜひ次年度の出展をご予定ください。
防災クイズ&ゲームDay2024 出展受付フォーム(Googleフォーム) ※締め切り
※ 申請フォームに記載の注意事項を必ずご確認ください。
※ 希望者多数の場合、本協会会員(個人・団体・賛助)の出展を優先させていただきます。
※ 会場での商品販売はできません。
お問い合わせフォーム よりお知らせください。
2024年5月吉日
会員各位
一般社団法人防災教育普及協会
一般社団法人防災教育普及協会
第11回定時社員総会開催のお知らせ
第11回定時社員総会を下記のとおり開催いたします。
ご多用中のところ誠に恐縮でございますが、万障お繰り合わせの上ご出席賜りますよう、
お願い申し上げます。
出欠につきましては、6月7日(金)までに下記の専用フォームから必要事項を送信して
いただくか、議案に同封の「出欠確認書」に必要事項をご記入の上、
事務局まで郵送、またはメール添付にてご返信くださいますようお願い致します。
ご欠席の場合は、議決権行使書に賛否をご記入いただき、ご署名の上ご返信ください。
※議案の郵送につきましては、5月末までの発送を予定しております。
◆ 総会概要
日 時: 2024年6月15日(土)15時00分~16時30分
※14時50分頃 開場
場 所: 東京大学地震研究所(1号館2階セミナー室A・B)及び
ZOOMによるオンラインの併用開催
(東京都文京区弥生1-1-1)
※ZOOMミーティング情報につきましては、会員メールマガジンで
後日お知らせします。
※防災教育指導者育成セミナー会場参加者の会員様のみ、そのまま会場から
ご参加いただけます。
議 案: 第1号議案 2023年度収支決算報告
第2号議案 役員の選任
報告事項: 第1号報告 2023年度事業報告
第2号報告 2024年度事業計画
第3号報告 2024年度収支予算計画
※報告資料については会場で配布いたします。ホームページ(https://www.bousai-edu.jp/organization.html)にも掲載いたしますのでご確認ください。
◆ 資料(出欠確認書・議案)のダウンロード
※会員メールマガジンでお知らせするパスワードが必要です。
※会員の皆様には郵送にて発送させていただきますが、下記からもダウンロードいただけます。
◆ 第11回定時社員総会 出欠確認・議決権行使フォーム [外部リンク]
終了しました
【お問い合わせ/出欠確認書及び議決権行使書の送信先】
kaiin(アットマーク)bousai-edu.jp