※このイベントは終了しました。
東京ボランティア・市民活動センター主催『中高生ボランティアフェイスティバル2018~被災者から学ぶこと 私たちにできること~』が、2018年2月12日(月祝)に東京都新宿区で開催されます。
本協会のスタッフが防災教育教材を用いて、中高生の防災対策を一緒に考えます。詳細は下記のチラシをご覧ください(クリックすると拡大します)。
カテゴリ:トピックス
※このイベントは終了しました。
東京ボランティア・市民活動センター主催『中高生ボランティアフェイスティバル2018~被災者から学ぶこと 私たちにできること~』が、2018年2月12日(月祝)に東京都新宿区で開催されます。
本協会のスタッフが防災教育教材を用いて、中高生の防災対策を一緒に考えます。詳細は下記のチラシをご覧ください(クリックすると拡大します)。
カテゴリ:トピックス
2018年2月3日(土)、茨城県立鹿島特別支援学校で、本協会の派遣講師がPTAと児童生徒が参加する避難所体験学習の指導を担当しました。実際の避難を想定した非常持ち出し袋を持参し、中身を確認したり、児童生徒と一緒に就寝スペースを作成するなどして体験学習を行いました。
カテゴリ:活動実績
2018年1月29日(月)、墨田区立両国中学校で社会科授業の野外調査に、本協会スタッフがアドバイザーとして同行しました。生徒は事前にワークシートやまち歩きのルートマップを確認し、協力してくださる地域の方がへの質問事項をまとめました。生徒の移動ルートに合せ、公園の役割や浸水が想定されるエリア、隅田川沿いのスーパー堤防などについてアドバイスしました。2月中には、まち歩きの調査結果をまとめた学内発表会も行われる予定です。
※このイベントは終了しました。
イベントレポートは こちらの記事 をご覧ください。
『火、おこせる?』『マキ、われる?』、『ねどこ、作れる?』
冬の八国山でポカポカ防災体験!
本協会が構成員となっている都立公園指定管理者「西武・狭山丘陵パートナーズ」主催、東村山市・所沢市等が後援する体験型防災イベント『八国山サバイバル防災Day』が2018年2月17日(土)10:30から、八国山緑地で開催されます。
をテーマに、薪割りや火おこし、焚き火、身近なものを使った保温体験など「心と体があったまる」様々な防災体験ができます。スタンプラリーで防災グッズももらえますので、実際に火を扱う寒い時だからこその防災イベント、ぜひ体験してみてください。
★イベントチラシのダウンロードはこちら
(画像をクリックすると拡大します)
イベント名 | 八国山サバイバル防災DAY |
---|---|
主催者名 | 西武・狭山丘陵パートナーズ |
開催場所 | 八国山緑地(アクセスマップ) |
お問合せ先 | Tel 042-393-0154(都立狭山公園パークセンター) |
公式サイト | 八国山緑地|狭山丘陵の都立公園 |
開催日時 |
2018年2月17日(土) 10時30分~14時00分 |
費用 | 無料 |
後援・協力 | 後援:東村山市、東村山市福祉協議会、東村山市教育委員会、所沢市 協力:東村山消防署、東村山警察署、八国山たいけんの里、東村山ボランティアセンター、東村山災害スタボラ会、東村山市防災安全課 |
カテゴリ:トピックス
本日(1/17)22時よりBS日テレ「深層NEWS」に当協会会長 平田 直(東大地震研教授)が生出演いたします。
「警鐘 首都直下地震その時… 列島襲う大地震対策は」をテーマに語ります。
カテゴリ:トピックス
カテゴリ:トピックス
公益社団法人中越防災安全推進機構主催による防災教育研修会が、平成30年2月6日(火)新潟県新潟市で開催されます。
詳細はホームページ、または下記の開催概要をご参照ください。
https://www.chiikibousairyoku-center.com/
近年、自然災害が多発するなかで、子どもたちの命を守るための取組が 重要な課題となっています。新潟県においても、これらの状況を踏まえ、 新潟県防災教育プログラムに基づき、各学校で様々な防災教育の実践が行われています。本研修会は、実践から得られる防災教育の多様な効果に着目しながら、参加者がそれぞれの立場からこれからの活動について考えることにより、防災教育の一層の充実・発展に資することを目的に開催します。是非奮ってご参加ください。