※このイベントは終了しました。
東京ボランティア・市民活動センター主催『中高生ボランティアフェイスティバル2018~被災者から学ぶこと 私たちにできること~』が、2018年2月12日(月祝)に東京都新宿区で開催されます。
本協会のスタッフが防災教育教材を用いて、中高生の防災対策を一緒に考えます。詳細は下記のチラシをご覧ください(クリックすると拡大します)。
カテゴリ:トピックス
※このイベントは終了しました。
東京ボランティア・市民活動センター主催『中高生ボランティアフェイスティバル2018~被災者から学ぶこと 私たちにできること~』が、2018年2月12日(月祝)に東京都新宿区で開催されます。
本協会のスタッフが防災教育教材を用いて、中高生の防災対策を一緒に考えます。詳細は下記のチラシをご覧ください(クリックすると拡大します)。
カテゴリ:トピックス
※このイベントは終了しました。
イベントレポートは こちらの記事 をご覧ください。
『火、おこせる?』『マキ、われる?』、『ねどこ、作れる?』
冬の八国山でポカポカ防災体験!
本協会が構成員となっている都立公園指定管理者「西武・狭山丘陵パートナーズ」主催、東村山市・所沢市等が後援する体験型防災イベント『八国山サバイバル防災Day』が2018年2月17日(土)10:30から、八国山緑地で開催されます。
をテーマに、薪割りや火おこし、焚き火、身近なものを使った保温体験など「心と体があったまる」様々な防災体験ができます。スタンプラリーで防災グッズももらえますので、実際に火を扱う寒い時だからこその防災イベント、ぜひ体験してみてください。
★イベントチラシのダウンロードはこちら
(画像をクリックすると拡大します)
イベント名 | 八国山サバイバル防災DAY |
---|---|
主催者名 | 西武・狭山丘陵パートナーズ |
開催場所 | 八国山緑地(アクセスマップ) |
お問合せ先 | Tel 042-393-0154(都立狭山公園パークセンター) |
公式サイト | 八国山緑地|狭山丘陵の都立公園 |
開催日時 |
2018年2月17日(土) 10時30分~14時00分 |
費用 | 無料 |
後援・協力 | 後援:東村山市、東村山市福祉協議会、東村山市教育委員会、所沢市 協力:東村山消防署、東村山警察署、八国山たいけんの里、東村山ボランティアセンター、東村山災害スタボラ会、東村山市防災安全課 |
カテゴリ:トピックス
カテゴリ:トピックス
カテゴリ:トピックス
公益社団法人中越防災安全推進機構主催による防災教育研修会が、平成30年2月6日(火)新潟県新潟市で開催されます。
詳細はホームページ、または下記の開催概要をご参照ください。
https://www.chiikibousairyoku-center.com/
近年、自然災害が多発するなかで、子どもたちの命を守るための取組が 重要な課題となっています。新潟県においても、これらの状況を踏まえ、 新潟県防災教育プログラムに基づき、各学校で様々な防災教育の実践が行われています。本研修会は、実践から得られる防災教育の多様な効果に着目しながら、参加者がそれぞれの立場からこれからの活動について考えることにより、防災教育の一層の充実・発展に資することを目的に開催します。是非奮ってご参加ください。
※このイベントは終了しました
1日でぎゅっと防災・減災が身につく博覧会
「ぎゅっとぼうさい博!2018」
2018年1月27日(土)に開催される「ぎゅっとぼうさい博2018!」文部科学省(防災教育)のブースにて当協会の提供する「地域における防災教育の実践に関する手引き」が展示・配布されます。
実用性が高く実践的な取り組みを可能とすべく、心構えから実践にあたっての準備・実行・継続とそれぞれの段階でのポイントや知識・ツール支援先・資金等に関する情報がまとめられた「地域における防災教育の実践に関する手引き」は、これからの地域における防災教育を始められる方、必見の手引きです。
ぎゅっとぼうさい博!2018
開催日時 平成30年1月27日(土) 10:00~17:00
開催会場 池袋サンシャインシティ文化会館2階展示ホールD
(東京都豊島区東池袋3丁目1)参加入場無料、
どなたでも自由にご参加いただけます。
お問合わせgyuttobosai(at)8f.adep.or.jp
詳しくは こちらから >> http://gyuttobosai.jp/
各種防災イベントの展示や、当協会のセミナーでもあっというまに在庫がなくなるほど毎回ご好評を呼んでいるこの手引きですが、「ぎゅっとぼうさい博!2018」で、もし手に入れることが出来なかった皆様には、2018年2月18日(日)東京大学地震研究所で開催される当協会主催の「第3期防災教育指導者育成セミナー~地震対応編~」をご紹介いたします。防災教育の基本から取り組まれている事例、それに伴う教材紹介までを幅広く学んでみませんか?
今回は地震対応の防災教育に役立つ教材とプログラム体験の他、理論編として、東京大学地震研究所 平田 直教授による新しい「南海トラフ沿いの大地震の評価と防災体制の方針」を踏まえたこれからの地震防災教育』や東京大学大学院工学系研究科 廣井 悠准教授による「首都直下地震と都市防災~地震火災対策と帰宅困難者対策に焦点を絞って~」など、今注目される2つのテーマの講義が受けられます。
セミナーの詳細、お申し込みは
こちらから >> http://www.bousai-edu.jp/info/seminar_180218/
カテゴリ:トピックス
天気をテーマに、人々の暮らし・生活を豊かにする未来のサービスやビジネスソリューションを考えるワークショップ形式のアイデア創出イベントが平成30年1月19日(金)に富士通デジタルトランスフォーメーションセンターにて開催されます。
学生の皆さんにとって専門家の方と天気をより身近に考える機会ですので、奮ってご参加ください。
https://www.wxbc.jp/idea_contest_recruitment/
以下はHPより抜粋したものです。
開催概要
日時
平成30年1月19日(金) 10:00~17:30
場所
富士通デジタルトランスフォーメーションセンター
(東京都港区浜松町 2-4-1 世界貿易センタービル 30階)
アクセスマップ
申込方法
下記のページの登録フォームからお申し込みください。
応募者多数の場合は、抽選の上、その結果を後日メールにてご連絡いたします。
申込締切
平成29年12月20日(水)まで
参加資格
大学生・大学院生・高等専門学校(4,5年生)・専門学校生
未成年の方は本コンテストへの参加について保護者同意書を提出いただきます
参加費
無料
主催
気象ビジネス推進コンソーシアム、気象庁
後援(予定)
経済産業省、先端IT活用推進コンソーシアム、日本気象予報士会、
気象キャスターネットワーク、東京大学大学院情報学環ユビキタス情報社会基盤研究センター
企画・運営
富士通株式会社、富士通エフ・オー・エム株式会社
開催内容
・ご応募いただいた学生と、気象予報士及び気象ビジネス推進コンソーシアム会員による混合チームで開催当日にアイデアをご考案いただきます。
・開催当日のうちにアイデア発表会を行い、その場で審査、結果発表を行います。
・優秀アイデアには賞品をご用意いたします。