トピックス

第10回 都市防災と集団災害医療フォーラムにて平田会長が講演

5月31日(火)「第10回 都市災害と集団災害医療フォーラム」にて
当協会 会長 平田 直(東京大学地震研究所 地震予知研究センター長)教授が、
「首都圏を襲う巨大地震の姿と対策」について講演を行いました。


「第10回 都市災害と集団災害医療フォーラム」*5/31終了
主催:一般社団法人日本医療資源開発促進機構

後援:一般社団法人 防災教育普及協会 ・産業経済新聞社・東京大学地震研究所
    東京法令出版株式会社
 

 

【終了】第3回定時総会について

本イベントは終了しました。

一般社団法人防災教育普及協会
会長  平田 直

一般社団法人防災教育普及協会
第3回定時総会のご案内

 平成27年度は公益財団法人日本法制学会の協力を受けて「地域における防災教育の実践に関する手引き」の配布や教育委員会や学校等での防災教育活動、防災教育チャレンジプラン関連業務を行いました。平成28年度は、防災教育交流フォーラムへの開催協力や、防災教育指導者育成研修、都立公園指定管理者業務の履行、新規職員の雇用など、組織運営上重要な事業を予定しております。

第3回定時総会では、下記議案について議題としてとりあげます。また、防災・安全教育等の第一線で活躍する弊会の役員・理事も出席いたします。会員の皆さまとの情報交換の場を設けさせていただきますので、ぜひご参加くださいますよう、お願い申し上げます。

 名 称 一般社団法人防災教育普及協会 第3回定時総会

 日 時 6月18日(土)14時~16時30分頃 ※13時30分開場

 場 所 ちよだプラットフォームスクエア5階 506会議室

     アクセス: 竹橋駅(東西線) 3b KKRホテル東京玄関前出口より徒歩2分
http://www.yamori.jp/access/

続きを読む…

【イベント】防災ゲームDay2016 そなエリア東京(6/26開催)

防災教育に関するゲームや教材を体験してみよう!!

東京臨海広域防災公園管理センター、弊会主催で防災体験学習施設「そなエリア東京」を会場に下記のイベントを開催します!
さまざまな防災教育に関するゲームや教材を体験することができます。終日、実際にゲームを体験できるコーナーや展示コーナーが開設されていますので、お気軽にご参加ください。

◆イベント概要

イベント名 : 防災ゲームDay2016 そなエリア東京

日 時 : 2016年6月26日(日) 10:00~16:00

会 場 : 東京臨海広域防災公園そなエリア東京(アクセス:ゆりかめも「有明」駅徒歩2分)

アクセスマップ

内 容 : 防災ゲーム、教材、資料の展示及び体験講座

参加費 : 無料

参加申込 : 不要です。当日、会場にお越しください。

主 催 : 東京臨海広域防災公園管理センター、一般社団法人防災教育普及協会

後 援 : 日本赤十字社、一般社団法人日本損害保険協会、国土防災技術株式会社

 

◆タイムスケジュール

下記をクリックすると当日のタイムテーブルをダウンロードできます。
▶ bousaigameday2016time[PDF]

bousaigametime

◆出展及び体験可能なゲームや教材

・防災教育教材「避難行動訓練EVAG(豪雨災害編)」 (国土防災技術株式会社)
★↑ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)2016教育・人づくり部門受賞教材★
 詳しくは同社ホームページをご覧ください。

・災害対応カードゲーム教材「クロスロード」(チームクロスロード)
・防災すごろくゲーム「GURAGURA TOWN」(NPO法人プラス・アーツ)
・防災カードゲーム「なまずの学校」(NPO法人プラス・アーツ)
・防災カードゲーム「シャッフル」(NPO法人プラス・アーツ)
・避難所運営ゲーム「HUG」 (静岡県)
・災害状況イメージトレーニングツール「目黒巻」(東京大学生産技術研究所目黒研究室)
・災害対応シミュレーションゲーム「ダイレクトロード」(神戸市消防局)
・学校向け教材「うさぎ一家の防災グッズえらび」(防災教育普及協会)
・学校向け教材「災害状況を想像する力を身につけよう」(防災教育普及協会)
・学校向け教材「災害時のコミュニケーションを学ぼう」(防災教育普及協会)
・学校向け教材「災害時のトイレアクションを考えよう」 (NPO法人日本トイレ研究所)
・幼児向け防災教育用カードゲーム「ぼうさいダック」(一般社団法人日本損害保険協会)
・小学生向け防災教育プログラム「ぼうさい探険隊」(一般社団法人日本損害保険協会)
★↑ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)2016教育・人づくり部門受賞教材★
・防災教育教材『カードで学ぶ非常持出袋』~大学生が考えた防災教育教材~(神戸学院大学)
・iPadを使った防災教育アプリ「スキナのセレク島」シリーズ(パステルハートプロジェクト)
気象庁ワークショップ「経験したことのない大雨、その時どうする?」
日本赤十字社による防災教育用教材、資料等
「地域における防災教育の実践に関する手引き」(一般社団法人防災教育普及協会)
・防災ビンゴ(東京臨海広域防災公園) 
東京防災及び防災ノート小学校~高校版(東京都)

◆イベントチラシ

下記をクリックするとチラシをPDFファイルでダウンロードすることができます。
▶ bousaigamechirashi[PDF]

bousaigamechirashi

★更新情報★

2016.06.09
日本赤十字社様にご後援いただきます。

2016.05.29
一般社団法人日本損害保険協会様、国土防災技術株式会社様にご後援いただきます。

2016.05.20
神戸市消防局様に災害対応シミュレーションゲーム「ダイレクトロード」をご指導いただきます。また、国土防災技術株式会社様に豪雨災害時の避難行動を考えるゲーム「EVAG」をご指導いただきます。気象庁ワークショップ「経験したことのない大雨、その時どうする?」、災害状況イメージトレーニングツール「目黒巻」や、発達障害をお持ちの児童生徒向け教材「スキナのセレク島シリーズ」、避難所運営を考える「避難所運営ゲーム-HUG-」等については、弊会職員が展示指導を担当します。

2016.05.18
タイムスケジュールを公開しました。

防災ゲームDay2016に避難行動訓練「EVAG豪雨災害編」が出展、体験講座も(6/26)

東京臨海広域防災公園管理センターと弊会で主催する、防災ゲームの展示体験会『防災ゲームDay2016そなエリア東京』に、国土防災技術株式会社による避難行動訓練「EVAG豪雨災害編」の出展が決まりました!
当日は、国土防災技術株式会社の方によるご指導でゲームを実際に体験することができます。教材の販売も行われますので、ご希望の方は会場で教材を購入することもできます。
消防職員、防災関係者の方も、豪雨災害及び避難行動を具体的に考える教材を体験できる貴重な機会となりますので、積極的なご参加をお待ちしております。詳しくは研修案内ページの [イベント] 防災ゲームDay2016 そなエリア東京(6/26)をご確認ください。

▶ [イベント] 防災ゲームDay2016 そなエリア東京(6/26)

避難行動訓練「EVAG豪雨災害編」国土防災技術株式会社

更新履歴

・ 2016.05.20 記事を更新しました
・ 2016.04.30 記事を公開しました

平成27(2015)年度活動実績一覧

平成27(2015)年度防災教育普及協会活動実績一覧

 日付

 主催者、イベント・テーマ、活動内容

 2015年  
 04月16日 

 岩手県宮古市市立第二中学校
『防災学習(於:そなエリア東京)』講師派遣

 04月16日  都立練馬高等学校
 『ボランティア同好会防災学習』講師派遣
 05月08日  都立練馬高校
 『宿泊防災体験学習』講師派遣
 06月13日  災害救援ボランティア推進委員会
 災害救援ボランティア養成上級講座『地域における防災教育の実践』講師派遣
 06月24日  第2回 定時総会
 07月03日  杉並区立中学校PTA協議会研修
 『災害時における学校の役割~HUGの実践~』講師派遣
 07月09日  山梨県立上野原高等学校保健委員会
 『避難所運営ゲーム(HUG)で学ぶ、高校生にできること』講師派遣
 07月17日  杉並区建設防災協議会研修
 『災害時における学校の役割~HUGの実践~』講師派遣
 08月06日  愛媛県学校事務職員協会研修
 『災害時における学校の役割~HUGの実践~』講師派遣
 08月19日  蕨市保健主事・養護教諭合同研修会
『保健の先生のための防災教育』講師派遣
 08月24日  加須市教育委員会防災教育研修
 『災害時における学校の役割~HUGの実践~』講師派遣
 09月01日  都立練馬高等学校防災講話
 『世界と日本の災害から学ぶ~いま、高校生にできること』講師派遣
 09月17日  浦安市立高洲中学校防災講話
 『命の大切さを学ぶ防災活動~自助・共助の心を育む』講師派遣
 09月18日  富士通システムズ・イースト労働組合研修
 『自然災害と災害対策の基本』講師派遣
 09月20日  EDUPEDIA・東京臨海広域防災公園
 『EDUPEDIAとみんなで考える防災教育』企画・講師派遣
 09月25日  東京都教育庁『外部団体と連携した防災教育検討委員会』委員出席
 09月30日  都立町田総合高等学校防災講話
 『世界と日本の災害から学ぶ~いま、高校生にできること』講師派遣
 10月02日  都立稔ヶ丘高等学校防災講話
 『世界と日本の災害から学ぶ~いま、高校生にできること』講師派遣
 10月02日  都立中野工業高等学校 防災講話
 『避難生活を想定した防災体験学習(災害トイレ、灯りの大切さ)』講師派遣
 10月14日  都立小平高等学校 防災講話
 『世界と日本の災害から学ぶ~いま、高校生にできること』講師派遣
 10月17日  防災教育チャレンジプラン
 『防災教育交流フォーラム』企画・運営
 10月17日  防災教育実務者セミナー2015 開催
 10月18日  防災教育チャレンジプラン
 『防災教育交流フォーラム』企画・運営
 10月27日  浦安市立高洲中学校教員研修『効果的な防災教育の進め方と指導法』講師派遣
 公開授業用指導案提供
 11月04日  内閣府・東南アジア青年の船事業 課題別研修
 『世界中の若者が防災教育にチャレンジするために』講師派遣
 11月06日  西東京市教育委員会 防災教育担当者連絡会研修
『効果的な防災教育の進め方と指導法』講師派遣
 11月11日  内閣府・日中青年親善交流事業
 『世界中の若者が防災教育にチャレンジするために』講師派遣
 11月11日  都立千早高等学校 防災講話
 『避難所の実際と高校生にできること』講師派遣
 11月13日  都立練馬高等学校 防災講話
 『避難所の実際と高校生にできること』講師派遣
 11月17日  都立千早高等学校 防災一斉体験学習
 『災害時の避難所を想定した体験学習』コーディネーター・講師派遣
 11月20日  都立練馬高等学校 防災一斉体験学習
 『災害時の避難所を想定した体験学習』コーディネーター・講師派遣
 11月26日  浦安市立高洲中学校 公開授業
 『生命の大切さを考える防災教育』視察、指導案提供
 11月27日  東京都教育庁生涯学習課
 『外部団体と連携した防災教育検討委員会』委員派遣
 11月30日  南房総市立白浜中学校 防災体験学習
 『災害時の非常食とトイレづくり』講師派遣
 12月05日  上智大学防災講演会
 『過去の災害に学ぶ、首都直下地震への備え』講師派遣
 12月08日  法政大学教職員研修
 『心肺蘇生法・AED実技訓練』アドバイザー・講師派遣
 12月16日  埼玉県立日高特別支援学校 教職員研修
 『効果的な防災教育の進め方と指導法』講師派遣
 12月18日  江古田幼稚園 教職員研修
 『災害に強い園づくり』講師派遣
 2016年  

 01月07日

都立七生特別支援学校 教職員研修
『災害を"生き抜く"ための知恵~避難生活の健康維持を考える防災体験』講師派遣
 01月15日 佐賀県立学校事務職員協会 研修
『災害時系列で考える避難所運営の実際』講師派遣
 01月19日 杉並区立中学校副校長会 研修
『学校・家庭・地域の備えと震災救援所』講師派遣
 01月22日 埼玉県総合教育センター 災害に強い地域の輪づくり講座
『災害時系列で考える避難所運営の実際』講師派遣
 01月23日 気象庁 気象キャスター向け防災教育研修会
『防災教育とアクティブ・ラーニング』講師派遣
 01月29日 都立青峰学園 防災体験学習
『災害を"生き抜く"ための知恵~避難生活の健康維持を考える防災体験』講師派遣
 03月06日 みさと団地及び新三郷駅周辺地域連携共同イベント実行委員会
ぐるっと新みさとスタンプラリー『もしもの安心~おうちでサバイバル~』企画提案、講師派遣
 03月10日 石川県社会福祉協議会 災害時の相互支援ネットワーク研修会
『大規模災害における要援護者対応~福祉施設と職員に求められる知識と役割』
『災害図上訓練-DIG-による福祉施設の災害対応シミュレーション(基礎編)の流れ』
『【演習】福祉施設職員のためのDIG(災害図上訓練)』 講師派遣
 03月18日 都立第一商業高等学校 防災講話
 『世界と日本の災害から学ぶ~いま、高校生にできること』講師派遣
 03月22日 第4回 定例理事会

 

防災ゲームDay2016に神戸市消防局「ダイレクトロード」が出展、体験講座も(6/26)

東京臨海広域防災公園管理センターと弊会で主催する、防災ゲームの展示体験会『防災ゲームDay2016そなエリア東京』に、神戸市消防局による災害対応シミュレーションゲーム『ダイレクトロード』の出展が決まりました!
当日は、神戸市消防局の方によるご指導でゲームを実際に体験することができます。推奨年齢は中学校2年生からとなりますが、親子連れなどでもお気軽にご参加ください。
消防職員、防災関係者の方も、実際に消防局の方にご指導いただける貴重な機会となりますので、積極的なご参加をお待ちしております。詳しくは研修案内ページの [イベント] 防災ゲームDay2016 そなエリア東京(6/26)をご確認ください。

▶ [イベント] 防災ゲームDay2016 そなエリア東京(6/26)

災害対応シミュレーションゲーム『ダイレクトロード』神戸市消防局

更新履歴

・ 2016.05.20 記事を更新しました
・ 2016.04.10 記事を公開しました

平成28年4月1日からの都立公園指定管理業務について

防災教育普及協会(以下「弊会])は、西武造園株式会社、NPO法人NPObirthをはじめとする都立公園指定管理者共同体(コンソーシアム)に参加し、平成28年度から下記都立公園グループの指定管理業務※に携わります。弊会がもつ防災対策や防災教育に関するノウハウ、防災ネットワークを活かし、公園と周辺地域の防災力を高め、高度防災都市を支える公園づくりを推進します。

 

● 武蔵野の公園グループ 【指定管理者:西武・武蔵野パートナーズ】

野川公園、浅間山緑地、武蔵野公園、武蔵国分寺公園、六仙公園、東伏見公園、玉川上水緑道、境・狭山緑道
情報公開:事業計画書(概要) / 事業計画書(本文)
むさしのの都立公園ホームページ
 

● 狭山丘陵グループ 【指定管理者:西武・狭山丘陵パートナーズ】 

野山北・六道山公園、狭山公園、八国山緑地、東大和公園、中藤公園(H28年度開園)
情報公開:事業計画書(概要) / 事業計画書(本文)
狭山丘陵の都立公園ホームページ

 

● 多摩部の公園グループ 【指定管理者:西武・多摩部の公園パートナーズ】

小宮公園、滝山城址公園、陵南公園、大戸緑地
情報公開:事業計画書(概要) / 事業計画書(本文)
多摩部の都立公園ホームページ

 

※[指定管理者制度について]
指定管理者制度は、住民サービスの向上と経費削減を図るため、公の施設の管理について民間事業者等の参入を可能とするもので、平成15年6月地方自治法が改正され創設されました。都立公園等では、施設の管理について創意工夫ある企画や効率的な運営などにより、利用者の多様なニーズに応え、質の高いサービスの提供を図り、効果的・効率的な管理運営を目指していくため、指定管理者制度を導入しています。(東京都建設局ホームページより)